【世界のライアーとその特徴】
|
一番古いライアー工房。ローター・ゲルトナー(先代)が音楽家エドムント・プラハトとともに 最初のライアーを1926年に製作した。いろいろなタイプのライアーがあるが、 丸い形のライアーが有名で、丸い豊かな響きが特徴。 |
|
|
クリスタルのようなフォルムをもつライアー。ヨーロッパ各地にあるハンディを持った人の作業所で 製作されている。澄んだ、クリアな響きが特徴。弾く人が音作りをする部分が多い。 |
|
|
フォルムはゲルトナーの丸型だが、落ち着きのある豊かな響き。 |
|
|
アンドレアス・レーマンによって1枚の板材から、のみによって彫られた |
|
|
マリー・ライト Murray Wright(オーストラリア) オーストラリアのマリー・ライトによるライアーは、大きな楽器で音量も他のライアーより大きい。 |
|
|
一枚の板から作られた、オープンタイプのライアー。 |
|
|
マンフレット・ヨエックス製作のゲルトナーの丸型タイプのライアー。 |
|
|
コロイの工房にいたグンドルフ・クーンの新しい工房。 |
|
|
アントン Anton(チェコ) ロスティスラフ・アントンがチェコで製作しているライアー。 |
|
|
沖縄でライアーを作っている工房。 |
|